会 期 | 2025年5月31日(土) - 2025年6月30日(月) |
---|---|
時 間 | 12:00~20:00 |
場 所 | d47 MUSEUM(03-6427-2301) |
事前申込 | 不要 設備点検のため、6月10日(火)~6月11日(水)のみお休みいたします。 |
自分だけの一杯を見つける、夏に飲みたい世界の紅茶。
「紅茶を喫茶店で楽しむ」という体験をいち早く提供し、喫茶文化に新たな潮流を生み出した大阪発の老舗紅茶店「MUSICA TEA」(ムジカティー)。
1952年、音楽評論家・堀江謙吉さんが大阪・堂島に開いた音楽喫茶に始まり、現在は紅茶ブランド「MUSICA TEA」として、インドやスリランカ、中国に加え、近年はアフリカなど各産地に足を運び、良質な茶葉を仕入れ。最短距離で私たちのもとへ届けてくれています。
2013年に兵庫県・芦屋に拠点を移し、3代目・堀江勇真さんがMUSICA TEAを継いでいます。各地で美味しい紅茶の入れ方を伝えるワークショップを開催するなど、日常的に楽しめる紅茶の魅力を広めつづけています。
d47 MUSEUMでは、年2回の特集を通じて、これからの季節にぴったりの茶葉をご紹介。今年も、世界各地の紅茶を豊富にご用意いただきました。会期中には堀江勇真さんをお迎えし、アイスティーの美味しい作り方を学ぶワークショップを開催!実際に紅茶を入れながら、茶葉の産地やシーズンによる香り・味わいの違いを体験。お菓子とのペアリングも楽しめる内容です。個性豊かな茶葉の中から、自分だけの一杯を見つけてみてください。
d SCHOOL わかりやすい紅茶|MUSICA TEAに学ぶ美味しいアイスティーのつくり方
2025年6月8日(日)16:00~17:30
定員:8名【事前予約制】
MUSICA TEAの堀江勇真さんをお招きし、紅茶について学ぶ会を開催!ご自宅で簡単につくれる「美味しいアイスティーのつくり方」を学びます。d47食堂のパティシエがつくるお茶菓子のほか、ダージリンティーの飲み比べなどを通して実際に紅茶の味の違い、香りの違いも体験していただきます。
MUSICA TEAの紅茶ではじまる朝ごはんの会
2025年6月8日(日)9:00-11:00(最終受付10:00)
定員:30名【事前予約制】
堀江さんに入れていただくスリランカの紅茶に合わせ、現地で食べられているお料理をご用意する朝ごはんの会。堀江さんが選ぶ、この時期ぜひ楽しんでいただきたいシーズンティーもご用意する予定です。
有限会社ムジカティー
日本で初めて本格的にポットで紅茶を提供し始めた店。紅茶貿易自由化時より、インド、スリランカ、中国はもとより、アフリカなどからも独自ルートで最高品質の紅茶を輸入、販売しています。
1952年 大阪市堂島に「Tea Saloon MUSICA」として創業
1969年 日本で初めてティーハウスとして改装、「Tea House MUSICA」とする
1981年 大阪堂島グランドビル地下にて営業
1999年 大阪アクア堂島ビルフォンタナ3Fに移転
2013年 兵庫県芦屋に移転
2019年 芦屋市宮塚町 旧宮塚住宅に「Tea Saloon MUSICA」オープン
MUSICA TEA:webサイト