8/

REPORT

個性が光る働き方を応援 MOV・ICHIモヴ市 2025

はたらく大人の文化祭 MOV・ICHI モヴ市2025

 

渋谷ヒカリエ8階にあるコワーキングスペース「Creative Lounge MOV」。個を磨き、有機的なコミュニティをつくり、個人と個人、そして企業がつながっていく、渋谷らしい働き方を実践するワークスペースとして、2012年より運営を続けています。オープンから13年目を迎えた今年も、MOVを利用する人やその周囲の方々、同じように自分らしい働き方をしたいと願う誰しもが集える、毎年恒例の・大人の文化祭「MOV市」が、2月22日(土)に開催されました。

スタートアップを応援する

ピッチイベント『登龍モヴ』

 

01_202502_movichi-0701.jpg

 

意欲あふれるスタートアップを応援したいコワーキングスペースMOVと、オープンイノベーションを推進したいコクヨで共催されたのが、ピッチイベント『登龍モヴ』。

 

02_202502_movichi-0609.jpg

 

30組以上の応募者の中から最終選考で選ばれた7組の登壇者が、自分たちの起業プランをプレゼンテーションしました。
中には、現役高校生の登壇者も。
 
 
03_202502_movichi-0614.jpg
 
社会課題を解決する提案から、具体的な行動指針、応援してほしい内容など、登壇者が準備したスライド資料に沿った内容はとてもわかりやすく、一つ一つのアイディアが光るものでした。
 
各登壇者によるプレゼンテーション後は、投資家をはじめとするビジネスの先輩たちで構成された審査員による質疑応答。
 
04_202502_movichi-0681.jpg
 
 
フリーの転職エージェントとして24年間活動してこられた株式会社キープレイヤーズの代表取締役・高野秀敏さんや
 
05_202502_movichi-0615.jpg
 
ラクスル株式会社やケアプロ株式会社の立ち上げにも参画された新規事業創出家・守屋実さんのほか
 
06_202502_movichi-0610.jpg
 

女性が自分らしく輝く社会にするために活動を続けるKayさん

 

07_202502_movichi-0631.jpg

 

そしてMOVを作ったコクヨ株式会社の代表執行役社長・黒田英邦さんなどが審査員を務めるなか、登壇者の一つ一つのアイディアに寄り添い、事業の良い面、持続可能な事業にしていくための工夫、今後の具体的な行動指針などについてもアドバイスがなされていました。

 

08_202502_movichi-0711.jpg

 

優勝者には、1年間MOVを利用できるオフィス支援の他、審査員に直接事業の相談ができる機会など、自身のビジネスを加速するのに役立つ特典が贈呈されました。

 

09_202502_movichi-0722.jpg

 

『登龍モヴ』という機会を通して、人がつながり、多様なアイディアがブラッシュアップされ、新たな力を得ていくことで、多様なビジネスが芽吹いていく、そんなエネルギーを感じました。
 

19の個性溢れる出展ブース

 
10_202502_movichi-0759.jpg
 
COURTでは、19の個性溢れるブースが出展。
 
11_202502_movichi-0772.jpg
 
こちらのスタイリッシュな商品は睡眠に特化したお香。MOV運営スタッフとして働いていた方が、MOVでの経験から『いつかMOV市に出展したい…』と、商品開発に携わり今回初のお目見えとなった商品です。
 
12_202502_movichi-0775.jpg
 
こちらは、映画『どうしようもない10人』に出演されている俳優のおふたり。一攫千金を狙う10人の人間模様を描いた作品の劇場公開への応援を求めて、出展しています。映画の情報はぜひ、Xや、Instagramをフォローしてみてくださいね。
 
『どうしようもない10人』
Instgram:@studioevalacres
 
13_202502_movichi-0780.jpg
 
こちらは、カラフルな魔法のクッキー生地「coloridoh(コロリド)」を開発した、竹内ひとみさん。
 
6色のカラフルな生地を粘土のようにこねて形を作り、焼くだけでクッキーができるため、小さなお子さんと一緒に食を作る体験が楽しめます。
 
14_202502_movichi-0782.jpg
 
そのほかにも、AMO自由工作研究所が主催する
モールを使って自分だけのモールドールを作るワークショップが開催されていたり
 
15_202502_movichi-0783.jpg
 

インドやパリなどの旅での体験をフォトエッセイにした作品を販売する穂波青さんのブースや

 

16_202502_movichi-0785.jpg

 

お題に沿って即興のシナリオを作るという、ブースも。

 

17_202502_movichi-0794.jpg

 

「『登龍モヴ』という場は、自分たちの考えを伝えたり、サポートしてくれる人と出会える機会になっています。それだけでなく、MOVを1年間利用できる権利や、審査員のアドバイスをもらえるチャンスも1度得られます。COURTでは、商品や作品・サービスを実際に販売したりPRできるブースが並び、MOVメンバーのOBOGを含む皆さんが出展しています。MOV市を通して、多くの人がMOVと関わる機会を楽しんでほしい」とMOVの太田温子店長。

 

大人の文化祭というコンセプトの「MOV市」では、自分たちの情熱や夢を形にするための様々なアイデアやビジネスが交わった1日となりました。

 

⚫︎ INFORMATION
会 期  2025年2月22日(土)
時 間  13:00~19:00
場 所  8/COURT & MOV Open Lounge
主 催 Creative Lounge MOV
 

 

 

COMMENTS