働くことに困難を抱える人も安心して働ける「ソーシャルファーム」の思想と実践を学び、共に豊かな働き方を考えるワークショップ。
ソーシャルファーム(Social Firm)をご存知ですか?
病気や障害、あるいは引きこもりや育児・介護との両立など、さまざまな理由から働くことに困難を抱える人たちがいます。ソーシャルファームは、そうした人たちを他の従業員とともに雇用し、自律的な経営を行う企業のことです。つまり、困難を抱えているとしても安心して働ける会社です。
このワークショップでは、
・ソーシャルファームとは何か
・実際にどんな人が、どのように働いているのか
・雇う側は、どんな工夫や意識を持っているのか
といった視点から、ソーシャルファームの思想と実践にふれ、
誰もが豊かに働ける社会を、参加者の皆さんと一緒に考えていきます。
本ワークショップは2023年度から始まり、今回で3年目です。
2025年度もソーシャルファームというあり方を深掘りしていきます。
初めての方も、これまで参加された方も、きっと新たな発見があるはずです。
ぜひご参加ください。
7月8日に開催する第1回は、認定NPO法人育て上げネットでソーシャルファーム事業を担当されている伊野滉司さんをお迎えし、就労支援組織の視点から見たソーシャルファームについてうかがいます。また、登壇者と参加者、参加者同士の対話の時間も予定しています。