時と共に忘れられてしまう自然災害伝承碑を後世に継承するためにできることとは…
現代アーティスト吉田樹保と参加者の皆様が自由に語り合う座談会です。
日本各地で古くから伝わる寓話や風習の数々。明るく滑稽なお話が多い中、その背景には、当時のつらく厳しい生活や残酷な風習が潜んでいることもしばしば...
吉田樹保の製作のテーマは「文化の継承と変異」。文化的な情報が人から人へと伝わり、徐々に変化していく様子を調べることで、当時の人の本質や業のようなものが見えると作家は考えます。入念な現地調査により着想を得た「昔話」をモチーフとする彼女の作品は、とてつもなくポップでヴィヴィッドで、絶対的にキュート。油絵の具で細密に描かれたどこかレトロな風景と、アクリル絵の具で描かれた「kawaii」キャラクターたちによって物語が展開されます。
本展では、彼女の代表作「新訳風土記集」を新たなシリーズも加え展覧販売。会期中には作家本人によるアーティストトークも開催予定です。近年、いっそう深度を増す吉田ワールドをぜひご堪能ください。
【関連イベント】
「吉田樹保 個展 INDUCTION」
2025/6/6(金)~6/22(日)
会場:Bunkamura Gallery 8/ (渋谷ヒカリエ8F)
吉田 樹保 Mikiho Yoshida
1997年 東京都生まれ
2020年 東京藝術大学 美術学部絵画科油画専攻 卒業
2017年 久米桂一郎奨学基金(久米賞) 受賞
【主な展示】
2023年
tagboat Art Fair 2023(東京ポートシティ竹芝)
Bunkamura Gallery Selection 2023(Bunkamura Gallery)
CULTURAL ART PARK at DAIKANYAMA TSUTAYABOOKS
(代官山 蔦屋書店 3号館2階SHARE LOUNGE GALLERY)
ART TAINAN 2023台南芸術博覧会(SILKS PLACE TAINAN Hotel)
2022年
個展 Naughty(阪急MEN’S TOKYO)
他多数出展