世界屈指のダンスパフォーマンス ネザーランド ダンスシアター (NDT) で出会ったダンサーたちが この春、東京に集結する。
ネザーランドダンスシアター(NDT)で活躍する世界トップレベルのダンサーたちが、2025年春、東京に集結!
世界のコンテンポラリーダンスの第一線で活躍する髙浦幸乃(NDT1所属)、福士宙夢(NDT1所属)、タリア・クリンブル(元NDT1)、三崎彩(元NDT2)が共演し、NDTをはじめ世界的なダンスカンパニーに作品を提供している新進気鋭の振付家ディモ・ミレフによる新作「流れに流されてどこへでも」をワールドプレミアとして披露します。
本公演のテーマは「親密さと連帯感」。流れに身を委ねながら、人とのつながりの儚さや美しさをダンスを通して描きます。世界の舞踊芸術界で活躍するダンサーたちの極限まで研ぎ澄まされた身体性と、繊細な表現力が織りなすダンスプログラム。
限定された席数の親密な空間で、ダンサーの息遣いやしなやかに波打つ身体を間近で体感できる贅沢な舞台です。
<BDCコンテンポラリーダンス特別月間>
*4月5日(土)-5月6日(火)、出演者たちによるコンテンポラリーダンスの特別クラスをブロードウェイダンスセンターにて開催します。出演者たちがオランダで踊ってきたレパートリーを、振付師たちから直に承認を受けて踊ることができる特別なレッスンです。
レッスンスケジュール・講師プロフィールなど、詳細は下記のリンクへ。
ネザーランドダンスシアター1のメンバー。和歌山県出身。ドイツ・ハンブルクバレエ学校で学ぶ。ジョン・ノイマイヤー氏率いる、ドイツ初のナショナルジュニアバレエ団=BJBに1期生として入団。2013年ネザーランドダンスシアター(NDT)2 に入団、2015年にNDT1に昇格。新作クリエーションに参加したガブリエラ・カリーソの「La Ruta」は、2024年イギリス・ローレンス・オリヴィエ賞の最優秀ダンス賞を受賞。
<福士宙夢 Surimu Fukushi> Instagram|
@suri.mu
ネザーランドダンスシアター1のメンバー。モナコのプリンセスグレースアカデミーを首席で卒業後、スイスのチューリッヒバレエ団に入団。2016 年にネザーランドダンスシアター(NDT)2に入団、2019年NDT1に昇格、キリアン、フォーサイス、ナハリン、パイトなどの作品を踊る。2024/2025シーズンは一時的にNDTを離れ、ダミアン・ジャレ/名和晃平とのプロジェクトに参加するなど活動の幅を広げる。
2024 年までネザーランドダンスシアター1のメンバーとして活動。カナダ国立バレエ学校を卒業後、2016年ネザーランドダンスシアター (NDT2)に入団、2021年にNDT1に昇格。フォーサイス、カリッツォ、ゲッケ、エイアル、キリアン、ナハリンなどの振付家の作品に参加。NDTサマーインテンシブでの指導やマルコ・ゲッケ振付の『ミッドナイト・ラーガ』に出演するなど活動の場を広げている。
神戸女学院大学舞踊専攻卒業後、2015年よりネザーランドダンスシアター2入団。退団後、欧州各地での新作プロジェクトに多数参加。功績を認められ"Piket Kunstprijzen"にノミネート。振付家クルッグ、ボコルニーのアシスタントとして欧州のダンスカンパニーで作品指導。近年自身の作品を欧州、韓国、日本で発表。演者・指導者・振付家としてオランダを拠点に活動中。
<ディモ・ミレフ Dimo Milev> Instagram|
@dimokm
コンパニーア・ナシオナル・デ・ダンサなどにてダンサーとして活躍後、2009年より振付家に転身。「1/2 Waltz」(ジェンティアン・ドダと共作)や「Aimless」は、コペンハーゲン、ハノーバー、ブルゴスでの複数のコンテストで1位を含む数々の賞を受賞。シンガポールのT.H.Eダンスカンパニー、コンパニーア・ナシオナル・デ・ダンサ、ランデラー&カンパニー、ボリショイ・バレエ、NDT2などのカンパニーのために作品を提供。オランダ・デン・ハーグを拠点に活動中。