47 accessories 2 - 47都道府県のアクセサリー展 - 2016年12月 8日(木) - 2017年2月12日(日) 時代に向き合う、47のアクセサリー d47 MUSEUMの第17回企画展は「アクセサリー」をテーマに開催します。私たちD&DEPARTMENTは、伝統工芸や地場産業が若々しく進化して生まれるアクセサリーを、新しい工芸のひとつとして注目し、2011年に伊勢丹新宿店にて、47都道府県のアクセサリーを集めた「NIPPON VISION 4 accessories」を開催しま...続きを読む
d design travel NARA EXHIBITION 2016年10月20日(木) - 2016年12月 4日(日) 奈良県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 現代、日本中が都市化されていく中で、失われつつある「その土地ごとの個性」。そこには、その土地に長く続く暮らしがあります。私たちは、その暮らしの大切さを確認するため、47都道府県を1県ずつ1冊に編集した観光ガイドに、『d design travel』を、年間3冊のペースで制作しています。本展覧会は、その20冊目となる「奈...続きを読む
トマトが赤くなると医者が青くなる青果店 -語り継がれる47都道府県の健康知恵野菜展- 2016年8月11日(木) - 2016年10月16日(日) おばあちゃんが語り継ぐ知恵野菜。47都道府県から集めました。 マーケット型展覧会「トマトが赤くなると医者が青くなる青果店」は、健康にまつわる生活の知恵を持つ農作物「健康知恵野菜」を集め、体の調子に合わせて旬のものを食べるという、かつては当たり前だった食文化を改めて考えるお店です。 「飲みすぎたらカキ食べる」「夏の備えに赤ジソ仕込む」など、その土地で長く食べられてきた農作物に...続きを読む
d design travel AICHI EXHIBITION 2016年6月23日(木) - 2016年8月 7日(日) 愛知県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 私たちは1年に3冊のペースで、47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』を制作、出版しています。そのテーマである"ロングライフデザイン"は、その土地に長く続く「暮らし」です。日本中が都市化されていく中で失われていく「その土地ごとの個性」の大切さを確認するために、この本...続きを読む
d mart 47 - 47都道府県のご当地ものコンビニ - 2016年4月28日(木) - 2016年6月19日(日) 47都道府県のものづくりでコンビニを作ってみる「d mart 47 」を体験ください !! d47 MUSEUMの第15回企画展は「コンビニ」をテーマに開催します。24時間、必要なものを気軽に購入できるコンビニエンスストア。現在では全国に5万を越える店舗があり、1ヶ月の総来店客数は12億人を越え、「いつでも、どこでも買える」という便利さは、私たちの生活に欠かせない存在となって...続きを読む
d design travel GIFU EXHIBITION 2016年2月25日(木) - 2016年4月24日(日) 岐阜県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 私たちは1年に3冊のペースで、47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』を制作、出版しています。そのテーマである"ロングライフデザイン"は、その土地に長く続く「暮らし」です。日本中が都市化されていく中で失われていく「その土地ごとの個性」の大切さを確認するために、この本...続きを読む
NIPPONの47 2016 食の活動プロジェクト 2015年12月17日(木) - 2016年2月21日(日) 食の生産者は「つくる」から、「つくり、伝える」活動家へ ファーマーズマーケットや産地直送便など、生産者と消費者が直接つながる機会が増えるなか、d47 MUSEUMでは「食の活動プロジェクト」に取り組む生産者やメーカーを、47都道府県から1つずつ紹介し、彼らの手がける調味料、酒、茶、野菜など、様々な食品を販売する、マーケット型の展覧会を開催します。 今回紹介す...続きを読む
d design travel SHIGA EXHIBITION 2015年10月29日(木) - 2015年12月13日(日) 滋賀県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 私たちは1年に3冊のペースで、47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』を制作、出版しています。そのテーマである"ロングライフデザイン"は、その土地に長く続く「暮らし」です。日本中が都市化されていく中で失われていく「その土地ごとの個性」の大切さを確認するために、この本...続きを読む
47 麺 MARKET -47都道府県のローカルな麺集めました- 2015年8月 6日(木) - 2015年10月25日(日) d47 MUSEUMでは「 旅」「物産」「地域問題」など、毎回様々なテーマで、47の日本の個性を47の常設展示台を使い紹介してきました。13回目の企画展となる今回は、「47 麺 MARKET」として、47都道府県のうどん、そば、ラーメン、パスタなどの「麺」を紹介します。その麺が誕生した背景や地元での食べ方の流儀など、それぞれの麺の個性を紹介しながら、実際に商品を買って楽しむことのできる、マーケ...続きを読む
d design travel KYOTO EXHIBITION 2015年6月19日(金) - 2015年8月 2日(日) 京都府の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 私たちは1年に3冊のペースで、47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』を制作、出版しています。そのテーマである"ロングライフデザイン"は、その土地に長く続く「暮らし」です。日本中が都市化されていく中で失われていく「その土地ごとの個性」の大切さを確認するために、この本...続きを読む
ARCHIVES 2023年12月 7日 (木) - 2023年12月29日 (金) 《aiiima maaarket》大津萌乃・unpis 2人展『水を見にいく』 2023年12月 9日 (土) - 2023年12月10日 (日) Japan 47麺 日本47都道府県のローカルな麺展 2023年11月18日 (土) - 2024年3月31日 (日) d SCHOOL わかりやすいセルフケア 女性の心身のゆらぎとの付き合い方 2023年12月10日 (日) びわ湖真珠のもののまわり 2023年12月 5日 (火) - 2023年12月25日 (月) Segreto 2023年12月 8日 (金) - 2023年12月19日 (火) MUSICA TEAの紅茶 2023年12月 1日 (金) - 2023年12月27日 (水) 瀬戸ツクリテの手仕事 in 渋谷ヒカリエ展示会 2023年12月 8日 (金) - 2023年12月10日 (日) Wellness Folklore 土地の知恵から生まれた健やかな美しさ 2023年10月20日 (金) - 2024年1月28日 (日)