8/

04/d47 MUSEUM

d design travel TOKYO -47の東京展-

会 期 2012年9月 1日(土) - 2012年10月28日(日)
時 間 11:00 - 20:00
場 所 d47 MUSEUM
料 金 無料
事前申込 不要

助成:アーツカウンシル東京準備機構(公益財団法人東京都歴史文化財団)

 

『d design travel 東京』を47のテーブルで表現する展覧会

東京号に登場する、様々なデザイントラベルスポットから、編集部が実際に取材で見聞きした、モノや資料を厳選して集め、ナガオカケンメイのキュレーションにより、47台のテーブルに再編集して展示します。また、会期中、併設の「d47 design travel store」では展示品の一部を実際に購入できたり、「d47食堂」では「東京定食」もお楽しみ頂けます。本来、その場所でしか感じることのできない、その土地“らしさ”を再現し、東京号とあわせてご覧頂くことで、より立体的な視点から、東京の“今”を実感・体験頂く企画展です。

 


 

 

vol8_thumb.jpeg

これからの山の手東京は、下町東京に

むやみな経済成長はできず、自国らしさを大切にして低成長できればいい時代がこれから訪れる時、人間らしい暮らしのある下町エリアに多くのクリエーターが移っていくだろう。それはまるで江戸文化の再現化のようであり、人々の本来のつながり、〝もの〟を生み出すスピードなど、東京は東京の原点である〝江戸の都市〟を手本に変わっていく。(「ナガオカトラベル」より)

 

くわしくはこちら

 

 

 

tokyo_teisyoku.jpg

d47食堂の特別メニュー「東京定食」

東京号の企画をきっかけに誕生した、オリジナルの「東京定食」が9月の限定メニューとして「d47食堂」に登場します。季節の練り物、野菜、海苔の佃煮を混ぜた「江戸煮」や江戸東京伝統野菜「寺島なすの煮浸し」など、東京を発祥とする料理を味わいながら、東京の食の文化や歴史を感じることができます。

 

くわしくはこちら

 

REPORT

「東京らしさ」を体感する、「d design travel −47の東京−」展

9月1日(土)より、「d design TOKYO −47の東京−」展がスタートしました!同日発売のd design travel 東京号の発刊を記念しての展示です。     東京号では、昔馴染みのお店だったり、最新のアートスポットだったり、東京で活動している人々の情報を通して、「東京」を紹介しています。様々な人や物が集...続きを読む

「東京らしさ」を体感する、「d design travel −47の東京−」展

9月1日(土)より、「d design TOKYO −47の東京−」展がスタートしました!同日発売のd design travel 東京号の発刊を記念しての展示です。

 

東京号680.jpg

 

東京号では、昔馴染みのお店だったり、最新のアートスポットだったり、東京で活動している人々の情報を通して、「東京」を紹介しています。様々な人や物が集まる大都市東京ならではの、東京にある47都道府県の郷土色のあるお店や、世界の本格料理56カ国といった特集も。

 

東京店様子01680.jpg

 

そんなd design travel の東京号がギュギュッと詰まった「d design travel TOKYO」展。東京号に掲載されている場所、人、物が47の台上に展開されています。築昭和5年の銭湯「稲荷湯」の展示台上には、桶やカゴが並び、銭湯の「カコーン」という音が響いてきそうな趣きを感じられます。

また、話題のアートセンター、「アーツ千代田 3331」の展示では、元となった小学校の机、椅子に混じって、現在展示中の藤浩志さんの作品の一部なども。東京の「残り続けるもの」と「新しく生まれるもの」がひとつの空間に繰り広げられたような展示となっていおります。

 

東京店スマート680.jpg

 

館内にあるひと際大きな展示物はこちら。
編集長であるナガオカが、取材する時に使用する、小回りも利いてデザイン性も優れているメルセデス・ベンツのスマートです。展示されているのは、実際使っているものとは違う、同シリーズの新型モデル。古い町並みの残されている小さい路地や、空まで上るようなビル郡に囲まれた道路を、こんなに素敵な車で駆け巡れたら、素敵ですよね。


本展示をご覧頂ければ、もっと東京にお住みの方も、それ以外の県にお住みの方も、東京をもっと知って、ぐるぐるしたくなること受け合いです。東京号を片手に持って、「東京らしさ」に思いを巡らせながら、知っているようで知らない東京を、是非、堪能してください。

関連イベントも開催しておりますので、こちらもご参加をお待ちしております。