8/

04/d47 MUSEUM

47 REPAIR & CARE -47都道府県の修理と手入れ展-An exhibition of repair and care from Japan’s 47 prefectures

会 期 2018年4月 5日(木) - 2018年6月11日(月)
時 間 11:00〜20:00(最終入場19:30)
場 所 d47 MUSEUM
料 金 入場無料
事前申込 不要

【NEW】関連イベント情報を追加しました!(5/23更新)

 

使い続けられる安心感を

 

d47 MUSEUMでは2012年の開館以来、「旅」「グッドデザイン賞」「クラフト作家」「子どもの道具」など、様々なテーマで47都道府県の個性を紹介してきました。第21回目となる今回は「修理と手入れ」をテーマに開催します。

 

私たちD&DEPARTMENTは、その土地と暮らしのなかで長く愛され、時が証明した本物の正しいデザインを「ロングライフデザイン」と呼び、紹介・販売してきました。「ロングライフデザイン」は形状や意匠だけでなく、もののつくられ方、売られ方と共に、修理やお手入れ方法なども含めたデザインを取り巻く環境が揃うことで、長くつくられ、使われ続けるものが生まれると考えています。また、大量生産・大量消費の時代も終わり、ものを買わない、持たない若い世代も増える今、修理や手入れをすることで長く使い続けられるという安心感が、ものを選ぶ際の大切な基準として改めて重要視されると考え、企画しました。

 

例えば、塗師(ぬし)による割れた陶磁器を漆で直す漆継ぎや、その土地で自生する草木を使った染め直しの受付。また、木工産地メーカーが取り組むまな板の削り直しや、老舗石鹸メーカーの開発したシミ取りキットの販売など、各地の資源、技術、風土と関わりを持ち、私たちの暮らしに関わる修理方法やお手入れの道具を紹介します。

 

この展覧会を通して、つくる、売る、使うというそれぞれの立場から、修理や手入れをして長く使うことについて、改めて考える機会になればと思います。

 

d47 MUSEUM 館長 黒江美穂

 

———————————————————————————————————————————

 

選定基準

・その土地の資源、技術、風土と関連していること

・私たちの暮らしに身近な修理や手入れであること

・自らが関わる業界全体を考え、自社製品を中心に修理や手入れに関する取り組みをしていること

 

———————————————————————————————————————————

 

The comfort of long-lasting things

Since its opening in 2012, d47 MUSEUM has held a variety of exhibitions showcasing the unique character of Japan’s 47 prefectures, with themes like travel, children’s tools, craft authors, and the Good Design Awards. For the museum’s latest exhibition, our 21st, we’ve chosen the theme of “Repair and Care.”

 

We at D&DEPARTMENT have consistently promoted “long-life design,” a term we use to describe those things in our lives we’re able to enjoy for many years, whose design passes the test of time. We view long-life design as not just a matter of form and structure, but also of how things are made and sold, how they’re repaired and cared for—the whole set of conditions that gives them longevity. As the era of mass production and consumption winds down, and more and more young people choose not to buy and have so many things, we believe the comfort of being able to use something for a long time by repairing and caring for it is an increasingly important factor in what people choose to buy. This exhibition captures that line of thinking.

 

The exhibition highlights how people in each prefecture draw on distinctive local resources, techniques, and customs to repair and care for the things we use in our everyday lives. For example, visitors can have cracks in their lacquerware repaired and color restored by expert craftsmen using unique, locally sourced materials. The exhibition will also offer resurfacing of cutting boards by woodworkers and stain-removal kits developed by a long-established soap maker.

 

We hope our exhibition will give visitors an opportunity to reflect—from the maker’s, seller’s, and user’s perspectives—on the value of keeping our most treasured things in use through repair and care.

 

d47 MUSEUM  Miho Kuroe

 

 

———————————————————————————————————————————

 

出展者例

北海道:佐藤佳成 /青森:角舘徳子 /岩手:田代淳 /宮城:長谷部漆工 /秋田:栗久 /山形:須藤修 /福島:漆とロック(めぐる)/茨城:マルニファニシング /群馬:土田産業(Re:color)/埼玉:武州中島紺屋 /千葉:西千葉工作室 /東京:アートブラシ /神奈川:LIVRER YOKOHAMA /富山:尾山製材 /石川:目細八郎兵衛商店 /山梨:JewelryWorkshop GLENN /長野:山一 /岐阜:飛騨産業(Dr.kitutuki)/静岡:前田佳則 /三重:石川畳店 /滋賀:島村葭商店 /京都:洛中髙岡屋 /大阪:木村石鹸工業 /兵庫:andNUTS /奈良:白雪ふきん /和歌山:髙田耕造商店 /鳥取:谷口・青谷和紙 /島根:高橋鍛冶屋 /岡山:須浪商店 /広島:リシュラ(LOOP CARE)/山口:中原木材工業 /徳島:司製樽 /愛媛:三浦綿業 /高知:tretre(トレトレ) /福岡:内野樟脳 /佐賀:フリーマム /長崎:五島椿本舗 /熊本:地の塩社 /鹿児島:金井工芸 /沖縄:amaumi

 

repairexhibitorex.png

 

 

———————————————————————————————————————————

 

関連イベント

 

会期中には出展者やお手入れのプロによる、洗濯の勉強会、こぎん刺しでの繕いワークショップ、台所用品のお手入れの基礎講座、陶磁器を直す「漆継ぎ」や衣類の「染め替え」などの関連イベントを多数開催します。詳細は順次WEBにて公開します。

 

rewear.jpg

染め替え受け付け d&RE WEAR 2018 Spring Summer

- d47 MUSEUM 特別受け付け -

 

D&DEPARTMENTでは、まだまだ着られるにも関わらず廃棄される服たちに、少しだけ手を加えることによって、再び着られるようにリサイクルしていくプロジェクト「d&RE WEAR」を定期的に実施しています。今回、本展覧会に連動し、d47 MUSEUMでも3日間限定の受付を行います!

 

 

【受付日】4月6日(金)〜4月8日(日)13:00〜17:00

【染め内容】黒、紺、ブリティッシュグリーン

【受付素材】綿、麻、シルク、レーヨンなど天然素材のものに限る(※革、ウールなどは不可)

【価格(税込)】ご返却時の配送料を別途いただきます。

シャツ、服飾小物:3,780円 / パンツ、スカート:4,212円 / チュニック、ワンピース:4,536円 / ジャケット:5,400円 / コート:6,480円

【引き渡し】8月上旬より、配送のみ。

【注意事項】

お預かりしたものは機械染めで染め直し

ます。高熱の窯でたくさんの洋服と一緒に染めるため、ボタンが外れたり、生地やステッチ、ボタンなどがいたむ可能性があります。ダメージ加工の洋服は、ダメージが大きくなったりします。見た目にわからない生地の劣化による破損、色むらなどが出る可能性があります。お申し込みの際は、ボタンは予め外してからお持ち込みください。

 

ws_kimura1.jpgのサムネイル画像

大阪府・木村石鹸工業「オリジナル ルームスプレーづくり」

【日時】4月15日(日)

①14:00〜15:00 / ②16:00〜17:00 / ③18:00〜19:00

【参加費】1,500円(税込)

【定員】各回10名

詳細・お申し込みはこちらから 

 

 

 

 

R0001639.jpg

岩手県・田代淳「漆継ぎを見て、体験して、学ぶ」

【日時】4月21日(土)

①11:00〜14:00 / ②16:00〜19:00

【参加費】6,000円(小冊子付き・税込)

【定員】各回6名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

yamaichi.jpgのサムネイル画像

長野県・山一「まな板の削り直し受付」

【日時】4月30日(月)〜5月20日(日)

11:00〜20:00(ミュージアムの最終入場は19:30)

【参加費】1,800円(税込)

予約不要・詳細はこちらから

 

 

 

 

nvg_orisome_ws.jpg

鹿児島県・金井工芸「泥染めワークショップ」

【日時】5月4日(金)

①11:00〜13:00 / ②15:00〜17:00

【参加費】4,000円(税込)

【定員】各回6名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

R0002267-2.jpg

d SCHOOL「わかりやすい台所道具の手入れ」

【日時】5月9日(水)19:30〜21:00

【参加費】3,000円(書籍『台所道具を一生ものにする手入れ術』付き・税込)

【定員】60名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

oyamaws_2-2.jpg

富山県・尾山製材「みつろうクリームで仕上げるプレート or 鍋敷きづくり」

【日時】5月12日(土)

①13:00〜14:00 / ②16:00〜17:00

【参加費】3,500円(材料費・みつろうクリーム代込み・税込)

【定員】各回6名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

loopcare.jpg

広島県・LOOP CARE「お直しワークショップ」

【日時】5月15日(火)

①13:00〜14:30 / ②18:30〜20:00

【参加費】3,000円(材料費込み・税込)

【定員】各回6名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

革ベルトオイルアップメンテナンス2-e1525923665103.jpg

兵庫県・andNUTS「革製品メンテナンス&相談会」

【日時】5月19日(土)11:00〜19:30

    5月20日(日)11:00〜17:00

予約不要・詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

kogin1.jpg

青森県・角舘徳子「こぎん刺しで繕う」

【日時】5月20日(日)

①13:00〜15:00 / ②16:00〜18:00

【参加費】3,500円(材料費込み・税込)

【定員】各回6名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

16797529_1243633652418472_6646251099880624987_o-2.jpg

岩手県・田代淳「漆継ぎの修理対面受付」

【日時】5月24日(木)

14:00〜20:00 ※1人20分程度

【参加費】お見積もり無料。修理費、手数料がかかります。

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

IMG7370_preview-e1525775737790.jpg

茨城県・マルニファニシング「家具のリフォーム相談会」

【日時】5月26日(土)11:00〜19:00

詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

shirayuki.jpg

奈良県・白雪ふきん「ふきんの刺し子ワークショップ」

【日時】6月2日(土)

①13:00〜15:00 / ②16:00〜18:00

【参加費】2,000円(材料費・白雪ふきん代込み・税込)

【定員】各回6名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

senntaku-1.jpg

d SCHOOL「わかりやすい石けんと洗濯」

大阪府・木村石鹸工業 x IKEUCHI ORGANIC トークイベント

【日時】6月4日(月)19:30〜21:00(開場19:00)

【参加費】2,000円(税込)

【定員】60名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

tsukasa-10_preview.jpg

【NEW】徳島県・司製樽「木桶づくりの実演と体験」

【日時】6月8日(金)

①11:00〜13:00 / ②14:30〜16:30

【参加費】4,000 円(竹タガはお持ち帰りいただきます・税込)

【定員】各回6名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

meguru.jpg

【NEW】福島県・めぐる「漆器の基本」

【日時】6月9日(土)

第1部「漆について」11:00〜12:30 / 第2部「漆器について」14:00〜15:30

【参加費】各2,000 円(両方ご参加される方はセット価格3,000円・税込)

【定員】各回8名

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

 

本展覧会の関連イベントは以上となります。どうぞこの機会をお見逃しなく!

———————————————————————————————————————————