8/

02/CUBE

貫井勇志写真展「世界遺産 - 時と光の深層 VOL.2」

貫井勇志

会 期 2013年11月27日(水) - 2013年12月 9日(月)
時 間 11:00 - 20:00
場 所 CUBE 1, 2, 3
料 金 無料
主 催 株式会社 CINEMAFORCE
「光の魔術師」の異名を持つ映像作家•フォトグラファー貫井勇志が、渾身のエネルギーで放つ異色の世界遺産作品群、3年ぶりに新作を公開します。大型プリント作品、4Kデジタルムービーなど、アナログ/デジタルの垣根を超えた全く自由な表現と、緻密な技を駆使し、ファンタジーとも言える作者独自の創見は、かつて見たことの無い世界遺産の時と光を見事にとらえています。
 
後世に遺すべき価値あるものとは何か? そう問いかけるような美しき光の数々は、観る者の感性を刺激し、こころを揺さぶることでしょう。
 
CINEMAFORCE ホームページ:
CINEMAFORCE フェイスブックページ:
 
貫井勇志写真展「世界遺産 - 時と光の深層 VOL.2」のギャラリートーク
11/30(土) 14:00〜15:00 入場無料 会場:ヒカリエ8/CUBE1,2,3
12/07(土) 14:00〜15:00 入場無料 会場:ヒカリエ8/CUBE1,2,3
 
プロフィール
映像作家・フォトグラファー 貫井 勇志 (ぬくい ゆうじ)
 
1964年 7月2日 東京生まれ
1984年 東京綜合写真専門学校を経て、単身渡米
1986年 ロサンゼルスを拠点に米国でプロフォトグラファーとしてのキャリアをスタート
1987年 米国ファッション誌、スポーツ誌などに作品を提供。独創的な世界観が高く評価され、
     プロフォグラファーとして幅広いジャンルで活躍する
1993年 脚本・監督・撮影作品 インデペンデント映画 「HEROI」 完成(制作期間約4年) 
2001年 スチルとムービーを分け隔てなく手がける“映像作家”として活動開始
2005年 監督・撮影作品 短編映画「SMALL WORLD」完成
2006年 監督・撮影作品 映画「血族」完成 海外の映画祭で高評価を得る
2007年 株式会社CINEMAFORCE ( シネマフォース) を設立 代表を務める
2008年 アメリカ映像専門誌の日本語版「DV JAPAN」誌の表紙撮影を担当
      世界遺産を同一ポイントから定点撮影する企画「”α”CLOCK」の撮影と制作をスタート。
     ソニーの公式ウェブサイトにて公開。(現在撮影継続中)
2010年 初の個展 貫井勇志写真展「世界遺産 - 時と光の深層 VOL.1」新宿コニカミノルタプラザで開催
2012年 Inter BEE 2012 にて 短編作品「東京散歩」発表
2013年 4K映像作品展「FLAME FRAME」キヤノンギャラリーで開催( 銀座と梅田を巡回)
      貫井勇志写真展「世界遺産 - 時と光の深層 VOL.2」 渋谷ヒカリエ 8/CUBE1,2,3で開催予定
           
 
賞歴
1990年 第23 回 日本広告写真家協会展 入選
2005年 監督・撮影作品 短編映画「SMALL WORLD」山形国際ムービーフェスティバル 監督賞受賞
2006年 監督・撮影作品 映画「血族」
      ボストン国際映画祭、ロードアイランド国際映画祭にノミネート
      日本領事館招聘によるムンバイ国際映画祭参加上映
      ほか

EVENT

●「PERU×Yuji Nukui ピスコナイト」
12/4(水) 入場無料/18:30〜21:00 会場:ヒカリエ 8/ COURT
ペルー政府観光庁と貫井勇志氏とのコラボレーションイベント。
ペルーの伝統音楽フォルクローレのミニコンサートを予定しています。
トークショーでは、世界遺産マチュ・ピチュ、クスコ市街で撮影した作品を通して、貫井勇志氏がペルー共和国の魅力を語ります。
 
 
●「CROATIA×YUJI NUKUI」
12/5(木) 入場無料/19:00〜21:00 会場:ヒカリエ 8/ COURT
クロアチア政府観光局と貫井勇志氏とのコラボレーションイベント。
クロアチアの伝統的な雑貨のご紹介や、ハートフルなクロアチア音楽の演奏会を予定しています。
トークショーでは、世界遺産プリトヴィッチェ湖国立公園やドゥブロブニク旧市街などで撮影した作品を通して、貫井勇志氏がクロアチア共和国の魅力を語ります。
 
 
●「SONYαx YUJI NUKUI」
12/6(金) 入場無料/19:00〜20:00 会場:ヒカリエ 8/ COURT
ソニーと貫井勇志氏とのコラボレーションイベント。
ソニーαシリーズを体験頂けるほか、貫井勇志氏のトークショーでは、数多くの世界遺産で撮影した”α”CLOCKの作品群を通して、撮影技術や撮影裏話などを、たっぷりとお届けさせて頂く予定です。