会 期 | 2012年8月31日(金) - 2012年10月 1日(月) |
---|---|
時 間 | 11:00 - 20:00 |
料 金 | 無料 Admission Free |
2000年、弱冠22歳にして自主企画の展覧会、自費出版した作品集が話題となり、その3年後にはホイットニー美術館で同館史上最年少で個展を開催したライアン・マッギンレー。今年2012年にはリッツォーリ社から写真集“Ryan McGinley: Whistle for the Wind”が出版されています。シルヴィア・ウォルフ(元ホイットニー美術館学芸員)は、「前の世代の若者文化を捉えた写真作品と違い、彼の作品は皮肉や退屈さ、そして不安を欠いている。彼自身やその被写体の生活は無邪気な明るさを手に入れているようだ。」と評しました。本展では最新シリーズ“Animals”を展示致します。動物と裸のモデルが引っ掻き合い、掴み合い、抱き合う行為には緊迫感と同時に柔らかさが存在します。また、清澄白河の小山登美夫ギャラリーにて9月1日~29日まで、彼のロードトリップのシリーズを展示する個展「Reach Out, I'm Right Here」を同時開催致します。是非あわせてご高覧下さい。
<プロフィール>
ライアン・マッギンレーは1977年、アメリカのニュージャージー州ラムジー生まれ。その作品はグッゲンハイム美術館、サンフランシスコ近代美術館、ヒューストン美術館、スミソニアン博物館・国立肖像画美術館(ワシントン)をはじめ様々な美術館に所蔵されています。これまでにホイットニー美術館、MoMA PS1(ニューヨーク) 、カスティーリャ・イ・レオン現代美術館(レオン、スペイン)、クンスト・ハレ・ウィーンなどで個展を開催。その他ニューヨーク、ロンドンやアムステルダムなどのギャラリーでも個展を開催しています。また、2009年に30代という若さで、Twin Palms Press社から代表作をまとめた写真集"You and I"を出版。2012年にはリッツォーリ社から"Ryan McGinley: Whistle for the Wind"が出版され、クリス・クラウス(映画監督)やジョン・ケルシー(美術批評家)による寄稿、ガス・ヴァン・サント(映画監督、写真家、音楽家、作家)とのダイアローグが掲載されています。
◉ライアン本人が来日中の映像がショートムービーで公開されています。
日時:8月31日(金)19:00〜20:00
場所:8/ COURT(渋谷ヒカリエ8F、8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery向かい)
参加費:無料
※サイン会は、時間となりましたところで終了させて頂きます。
※サインご希望のお客様が多数いらっしゃる場合は、18:30から8/ COURTにてお並びいただきます。
※サインをするのはライアン・マッギンレーの作品集に限り、お持込みいただいたものでも、8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Galleryでご購入頂いたものでも構いませんが、お一人様一冊までとさせて頂きます。
※当日8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Galleryでは以下の作品集の販売を行いますが、数に限りがあるものもございますので、売り切れの際はご了承下さい。
『You and I』Twin Palms Press、2009年
『Ryan McGinley: Whistle for the Wind』RIZZOLI、2012年
『IMA』創刊号、アマナホールディングス、2012年
======
◉公開撮影イベント「McGinley's Zoo:ライアン・マッギンレーの動物園」
日時:9月1日(土)11:00〜17:00
場所:amana海岸スタジオ(東京都港区海岸3-9-18)
参加費:6000円(オリジナルプリント1枚付き)
詳細とイベント参加のご予約は以下のリンクよりご確認ください。
http://www.goliga.com(当日参加も可)
http://imaonline.jp/ud/event
イベントに関するご不明点のお問い合わせは、以下のメールアドレス宛にお願いいたします。
ivan@goliga.com
※イベントにモデルとして参加される方以外でも、撮影の模様をご覧頂けます。(無料)
======
渋谷ヒカリエ8Fでも撮影の模様をご覧頂けます!
(公開撮影中に撮影された作品画像と、撮影の模様や展覧会展示作業等のスナップショットを、
随時更新しながらスライドショーでお見せするものです。)
日時:9月1日(土)14:00〜20:00
場所:8/COURT(渋谷ヒカリエ8F、8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery向かい)
参加費:無料